ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

中古車のタマ数もずいぶん少なくなってきました。



★ MY17 RT-Limited Pearl White 7184km ★



ナビも標準装備になっております。



こちらの車両も当店のデモ車として運用しておりましたので



ナビ、新品未使用です。
撮影&展示のために 初めて取り付けました。




ETC車載器も搭載済で、お得に乗り出していただけます。

2014年のデビューから成熟を重ね、ほぼ完成の域に達した 2017年モデル。
お問い合わせ お待ちしております。

2020年、2021年と導入され、
2022年、惜しまれつつも 国内販売終了カラーとなりました、
RTリミテッドの ディープ マルサラ メタリック(赤)。



本当にきれいな色でしたねぇ。
Ma〇daさんの ソウルレッドばりのオシャレなカラーリングでした。



そんな ソウルレッド ディープマルサラメタリックの極上中古車が入庫しました!



右のピンキーに積まれている車両です。



詳細はクリックして GOOバイク サイト内にて ご確認ください。
★ MY21 RTリミテッド ディープマルサラメタリック  1876km ★



サッシュでも 先日完売したカラーです。
なんとも深みのある 落ち着いた レッド です。
1オーナーの極上車。車検も2年以上あり、メーカー保証も継承できます。

特にカープファンの方にオススメしたいですね。
広島方面の方のお問い合わせを 強くお待ちしております。

買いそびれた全国のみなさま、いかがでしょうか?

2022年モデルの納期がまだはっきりしない中、
RTシリーズの在庫が少なくなってまいりました。

2020年、2021年モデル RTリミテッド、ディープマルサラメタリック(赤)、
完売致しました。お買い上げありがとうございます。


現在店頭には・・・2台。




★MY20 RTリミテッド チョークメタリック★



本国でいう ダークエディション ってやつです。


★MY21 RTリミテッド チョークメタリック★   



本国では クロームエディション ですね。


飽きの来ない ホワイト系は おすすめ です。
今年の夏 楽しむなら この 2台しかありません。

速報です
先日 2022年モデル スパイダーシリーズ 日本向けの製造中止とアナウンスしましたが


入荷します!!!!!
どよめかない!どよめかない!

一説によると なんか R●ssia に行くはずの車両を 
BRPジャパン様が 交渉の末 確保できた模様です。
BRPジャパンのみなさま ありがとうございます。


今のところ6~7月の入荷予定で調整中ですが
確定になるまで、よい子で待ちましょう



本日よりご予約再開します!

ご予約順に配車させていただきます。


なぜか モモウメの動画を 思い出して ニヤニヤ してました。

いよいよ 最終入荷??



メーカー在庫もすでに完売しております。




箱の中身は・・・・



モノリスブラックサテン と グラビティグレー の F3S。



2台とも フリーの在庫車両となっております。お急ぎください。

ノブレッセさんのスパイダー動画がUPされました。

初めてのタンデム走行という事ですが・・・
確かノブレッセ号には タンデムバックレストが
装着されてなかったような気がするんですが(笑)
タンデムバックレスト無し のF3はなかなかの恐怖ですね・・・



本日から問い合わせが殺到している F3S モノリスブラックサテン。
いよいよ在庫も枯渇してまいりました!

MY21 RT-Sea to Sky 完売 いたしました。お買い上げありがとうございました。



新車争奪戦勃発??? ぜひ店頭へお急ぎください!


先日より 米中バッテリー比較の模様をお伝えしましたが、
ここで 新たに『 台湾 YUASA 』バッテリーが入荷しました。



同じように補充電を6時間行ってからCCA値を測定。




ここで、おさらいしておきます。

US YUASA のCCA値。

514。

メーカー純正Haijiu のCCA値。

348。




-6時間後-

台湾代表、台湾YUASAのCCA値はコチラ。



518!
いやいや 本家、US YUASA以上やん(笑)・・・。
充分。いや、充分過ぎる!


とゆうわけで、弊社では
しばらく 台湾YUASAバッテリーを 推して行こうかなと思います。
今回 多くの在庫を確保しましたので 越冬が不安な方は交換をオススメします。



先日のエアマックスネタから、クリボーの壁紙
スニーカーの買取・販売のお問い合わせが増えております。
弊社が行っているのは 二輪・三輪の買取・販売となっております。
くれぐれも よろしくお願いします。


しかし、今朝の雪には 驚かされました。



京都市の積雪が11センチだったそう。
移動の際は十分に情報を集めて無理なく動いてください。
現在は 晴れて 通常運行できそうです。



私といえば・・・



今日のフェリーで南国へ行きますので、
晴れても、雪でも、まぁ、どっちでもいいかんじです。

冬期はバッテリーあがりのトラブルが多発しています。
楽しいツーリング計画のために 充電・交換はお早めにお願いします。

さて、先日の 米中バッテリー比較の結果をお伝えします。
入荷時と 6時間補充電後の CCA値をそれぞれ比較します。

アメリカ代表、US YUASA・・・



420 → 514
補充電してあげると、100近くCCA値がアップしました。


対する、
中国代表、Haijiu・・・



324 → 348
CCA値、24アップに留まりました。・・・補充電いらんかったな。


正直、価格差もありますので一概に どっちがどうとは言い切れないですが、
若干US YUASAもストックしておりますので ご入用の際は お早めにご連絡ください。

US YUASAバッテリー、次回の入荷予定はございません。
しばらくの間、メーカー純正バッテリーは Haijiuバッテリーとなります。


※バッテリー交換時には、バイク用バッテリー充電器の同時購入をオススメしています。

なんとなくスマホで検索してましたらね・・・



エアマックス95がとんでもない価格になってます・・・。



3年前に買っておいたのですが、
これは、おちおち履いてられません。。。

『ドカベン』でお馴染みの 漫画家 水島新司 さんがお亡くなりになられました。
世代的に 『ドカベン プロ野球編』を毎週楽しみに読んでました。

そんなわけで 今日は・・・



主人公、山田太郎が入団した西武ライオンズカラーの95です。



ご訃報に接し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


話は変わりますが スパイダーの純正バッテリーが
アメリカ製のYUASAから、中国製のHaijiuに変わりました。

これが、




こう。




これが、




こう。




出荷されたままの状態でCCA値を測定してみます。



YUASA  420。



Haijiu 324。

・・・とりあえず補充電してみたいと思います。



同じ充電器で6時間充電してみます。

わりと最近、交付が始まった『高松ナンバー』。



調べてみたら 令和2年からのようでした。


二両編成の ことでん。




午前中に納車が終わり、
久々の四国上陸でしたので・・・



隣県、徳島から来ていただきました。



すっかり元気そうでした。
今月末のカンナムツーリングでまた会いましょう!