ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

昨日は中級までの方を対象としたツーリングemoji
何故かベテランクラスの方にも好評で、むしろベテランクラスの参加の人数のほうが多いという…


覚悟はしてましたが、まあ朝からめちゃくちゃ暑い…
7時半の早めの集合でしたが、皆さん30分前から続々とご来店。
モトグッチの新型も今日デビュー、皆さん興味津々。
朝からみんなワイワイお喋り弾みますが、昼ご飯の予約が11時なので、
早々、軽く打ち合わせして出発。
 ベテランクラスは休憩ポイントまで勝手に走っていただきます(笑)
まずは信楽まで軽く走って、最初の休憩。


まだ慣れてない方のライディングを確認して、休憩中にレクチャーさせていただき、
 走行も目の前で見本を見せてコピーしていただきます。
最初はぎこちないライディングだった方も、みるみるスムーズになっていき、
次の休憩ポイントでは「楽しい!カーブはひたすら怖くて我慢するところだと思ってました!」 って、安全で楽しい運転に目覚めてくれたようで、本当に嬉しい!
 この仕事長年やってると、自分の楽しさよりお客様の上達、楽しさのほうが遥かに
嬉しいですね。
 そして今回は針テラス横のライダースカフェのLightningVoltさんに11時から予約なので
ご迷惑にならないように早めに向かいます。

まずはゆっくりグループが先に到着。

順番に食券を購入していきます。
険しい(?)山の中を走ってきたベテランクラスも到着。


美味しいカレー、チキンカツをいただきます。
時間差で続々料理が運ばれてくるので、皆さんそれぞれトッピングの違いなどで盛り上がり、
 次回はそれにしよう!そんなトッピングあったんや!とか、すごくワイワイ盛り上がり
楽しい時間をいただきました。
人数が多いので数名屋外のテント下で食べましたが、思ったより風があって涼しい!
 気持ちいい~
皆さん相当気に入ってもらえたみたいで、また来たい!と言ってました。
 ごちそうさまでした!

 そこからはひたすら灼熱との闘い(笑)
夕方に京都に帰ってきましたが、途中コンビニ軒下日陰休憩長い(笑)
 
 バイクの運転じゃなく、暑さでへばったツーリングになりました… 

来月はもっと涼しくなってるはず…。
 10月のツーリングは9日月曜祝日の予定です。
皆様の参加をお待ちしております~。

さて、いよいよ来月となりました 全国オーナーズミーティング。
主催のBRPジャパン様より 以下のメールが届きました。



いつもお世話になっております。
2023年10月7日(土)〜8日(日)に開催する
「Can-Am Spyderオーナーズミーティング」の概要をご案内させて頂きます。
  • 日程:2023年10月7日(土)〜8日(日)
  • 場所:長野県下水内郡栄村北信2903/ さかえ倶楽部スキー場
    <スケジュール>
    1日目(10/7):会場オープン/ 会場内にカフェを設置。
    2日目(10/8):オーナーズミーティング
           ・ツーリング
           ・展望台眺望ツーリング
           ・地元の食材を使ったランチ    
【参加予定者ご連絡要項】
参加名簿に各販売店様のご参加者様情報をまとめてご記載後、ご返信下さい。
販売店の管理ユーザー様には参加予定者の確認等
ご協力いただく形となり恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。
 参加申込書締切:9月18日(月)
ご協力のほどよろしくお願い致します。
ご不明な点がございましたらご連絡下さい。

BRPジャパン




みなさま 大変です!

イベント参加には 申込が必要です!!!!!!


ということで 全国オーナーズミーティングにご参加いただけるオーナー様は
ご連絡をお待ちしております。
前回の 定例ツーリングで 参加表明 いただいた方は 申込済みです。

日帰り信州ツーリング、楽しめました!





午前7時出発にも かかわらず ご参加いただきありがとうございます。



12台でまずは出発。
養老・恵那峡、2つのサービスエリアと
中津川のガソリンスタンドで合流です。



・・・動画撮影がメインになり過ぎて、写真データが少ないですねぇ・・・。


コンビニで休憩。
ランチ会場の 道の駅 信州平谷までは およそ30分です。




ひまわりで有名な 平谷村。



駐車場の後ろは 広大なひまわり畑なんですが、
8月下旬なので もう見頃は終わってました。
みなさん 若干 うつむきかげん でした。



最終19台のスパイダーにご参加いただきました。
ひまわりは 来年のお楽しみです!



鮎・馬肉・自然薯・そば 美味しいものがたくさんありました。


153号 → 39号 で 愛知県までもどります。



JAあいち豊田 グリーンセンター 松平店さん。
保冷バッグ持参で すもも をおみやげに 買われているオーナ-さんがいました。


次回、9/24は養老方面です。



詳細は 過去の記事 ( コチラ )  から ご確認ください。
来月も ぜひ お会いしましょう!

本日、コーヒー&ぶぶ漬け実行委員会さん主催による
第1回 コーヒー&ぶぶ漬けミーティングが
営業開始前のサッシュ駐車場で開催されました。




毎回変わる コーヒー豆は 『喫茶イレブン』さん監修による こだわり豆を使用。
記念すべき第一回は ブラジル産 Sweet Yellow。
くせのないマイルドな味わいで飲みやすく 大好評でした。


第2回 コーヒー&ぶぶ漬けミーティングは



9/10 午前7:30 ~ 9:00 で開催されます。

次回は コロンビア産 Pico Cristobal です。
こちらも 酸味も苦味を抑えた
甘い香りの飲みやすいコーヒーです。








来月9月の カンナム定例ツーリングは こちら!
※車検の通るマフラーでご参加ください※




9/24 (日):午前8時 サッシュ出発

目的地:岐阜県養老町 養老公園

今回は全行程295キロのショートツーリングです。
ショートツーリングです!ショート・・???


・・・無給油ツーリングです!

タイムスケジュールは以下の通りです。




ルートはこんなかんじで。



グーグルMAPで確認



オール高速道路だと味気ないので
下道をふんだんに使用します。

養老公園のそばに養老の滝はありますが、
養老乃瀧はございません。くれぐれもご注意ください。
※駐車料金とそれぞれのテーマパークで
入園料等必要になります※

個人的には 今年開園50周年の 養老ランド
一番気になります。




Google先生の予測変換が・・・




いや~ これは是非とも行ってみたいですねぇ~。
養老ランド内 レストランひまわり も要チェックです。




あと 養老公園内の 養老天命反転地 も気になります。




ランチ後の養老公園出発は13時です。
ここで一旦解散とします。
本隊は いなべ・永源寺・甲賀・南山城 経由でサッシュまで戻る予定です。
南山城までは下道で のんびり行きます。






来月も楽しみましょう!


   
いつもありがとうございます!
 インディアンモーターサイクル京都の第二回ツーリング&サッシュモーターサイクルオーナー
コラボツーリング開催のお知らせです。
 今回は”路”、”道”を愉しむツーリングです。
上記、丹波か青山と書きましたが、奈良、針、伊賀上野、などの郊外の道をメインに走ります
 昼ご飯は道の駅 針テラスすぐ傍の 

Lightning. Voltさんとコラボ(?)となります。

 田舎道とスパイスカレーを堪能しましょう!!

 (カレー以外のメニューもあります)

提供者:line.me

  参加ご希望の方は サッシュ秋田、桐山まで
 
よろしくお願いいたします。

みなさん、出番です。
いよいよメーカー主催のビッグイベントが開催されます。
まずは 主催のBRPジャパンさまからの 案内を ご一読ください。




Can-Amオーナーズミーティングを開催することが
決定いたしましたので、ご連絡申し上げます。


今年のオーナーズミーティングは、長野県で2日間での開催となります。
遠方からご参加いただく方々にはご不便をおかけしますが、様々なコンテンツを
企画しておりますので、 Spyderコミュニティを盛り上げるべく是非、
オーナー様にご参加いただけますよう展開をお願い致します。


日程:2023年10月7日(土)〜8日(日)

場所:長野県下水内郡栄村北信2903/ さかえ倶楽部スキー場

<スケジュール>
1日目(10/7):会場オープン/ 会場内にカフェを設置。
2日目(10/8):オーナーズミーティング ・ツーリング ・展望台眺望ツーリング ・地元の食材を使ったランチ などを予定

コンテンツ詳細につきましては、後日改めてご案内いたします。


我々も当然参戦するのですが、開催地である
長野県栄村までは 片道 約460km ほどございますので
1泊2日で参戦予定です。

10/7は 朝サッシュ出発にて 信州ツーリングとして 引率します。
※詳細ルート、タイムスケジュールは後日発表します

10/7は 長野県中野市の 信州中野駅前に宿泊予定です。

※初日のイベントにはおそらく参加できません。

10/8 に 道の駅 ふるさと豊田 に集合して

栄村のイベント会場に向かう予定です。

日帰り参戦の鉄人のみなさま 道の駅でお会いできるのを楽しみにしております。


まずはみなさん 日程調整と各自、宿の確保をお願いします。





大盛況で幕を閉じた 西日本オーナーズミーティング。



主催のパドック様より
当日の様子がよくわかる写真を期間限定にて公開していただきました。

※公開期間 2023年 8月10(木)までとさせていただきます。

※個人としてお楽しみ頂く範囲でダウンロード・プリントしてください。

※商業利用はご遠慮ください。 下記からご覧いただけます。



参加台数 なんと 70台!!

参加人数 なんと 95名!!


真夏の蒜山高原に スパイダー・ライカーが大集合。
西日本オーナーズミーティング、お疲れ様でした!



今回は まったく 眠たくなかったそうです。


この日のために 続々と前日入りされるオーナー様。




翌朝、サッシュには
20台近くのスパイダーとオーナー様にお集まりいただきました!



先月 納車させていただいたルーキーオーナーの お姿も。
スタッフとベテランオーナーが全力サポートいたします。どなた様も 安心してご参加ください!

蒜山高原ジョイフルパークを目指して 出発!!!




第二合流場所 の 加西SA、
第三合流場所 の 二宮PAで ほぼ30台になりました。



残すは 中国・四国のオーナー様と現地での合流です。


蒜山インター手前の 蒜山高原SAで一斉給油。



午後からのオーナーズツーリングに備えて給油します。
ここから会場である 蒜山高原センタージョイフルパークまで 7分ほど。

どうやら 我々が いちばん最後だったみたいです。
駐車場はこんなかんじに!




車両は食後にゆっくり見学することにして、
受付・写真撮影を済ませて 施設内へ。



ランチは お楽しみの ジンギスカン です。
食事の写真をイッキにどうぞ!

 
   

ジンギスカン食べ放題 ごはん食べ放題!!!

食べながら くじ引き大会も開催されます!




午後のオーナーズツーリングまでに 駐車場で 楽しみます。

 

土地柄でしょうか、関西ではなかなか出会えない
トレーラー仕様のスパイダー達が 目立ちました。

さてここからは オーナーズツーリング。
休暇村 奥大山までの 大移動です。




休暇村 奥大山の駐車場が実に素晴らしいことに・・・



なんと 全車 横一列 に 駐車できました!!!!



食後のオーナーズツーリングには
63台のスパイダー・ライカーにご参加いただいきました。

全長 何百メートルあったでしょうか。
みなさん暑い中 端から端まで 動画撮影されてました。
私も撮りました。

間違いなく、西日本に一番
スパイダー・ライカーが集まった日に違いないでしょう!


しっかり水分補給しながら 休憩多いめで 帰路に。
休憩中も スパイダー談義で まぁ賑やかです!




無事にサッシュ到着。



おっちゃん達には
忘れられない 大切なツーリングのひとつになりました。



素敵な企画を主催していただいた 株式会社パドック様
イベント協賛していただいたBRPジャパン様
ご参加いただいた スパイダー・ライカーオーナー様

本当にありがとうございました。