ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

あまるべ鉄橋・但馬牛ランチツーリング、お疲れ様でした!



皆さん、事件です・・・。



なんと スマホホルダー が 着きました(笑)


天気はいいけど 電熱ジャケット着用してます。



関西圏のナンバーに加え
福山・横浜・品川 ナンバーが サッシュ出発。
前日入り ありがとうございます


いつもの 道の駅 味夢の里で 合流&休憩。




ローソン大宮町周枳店さまで合流&休憩。 からあげクンを食べます。




ここから 道の駅あまるべまで
おそらく 定例ツーリング史上初となる
下道を1時間以上 走る こととなりました。

信号でバラバラになりながら、道の駅 あまるべ に到着。




さっそく 余部クリスタルタワー で 空の駅 を目指します。




上まであがると リアルに JR餘部駅があります。




ずいぶん お腹が空いてきたので 予定より早く出発。




道の駅 村岡ファームガーデンで 但馬牛がお待ちかねです。




いざ 実食。




美味しくいただきました。




我々の食事が済んだら スパイダーも食事(給油)の時間です。


道の駅 フレッシュあさご で 休憩&解散式を行い・・・





数台のグループに分かれて 帰りました。



何人かのオーナー様に話を聞きましたが ルート設定も 好評で 何よりでした!


※おまけ※
翌日も 早朝より活動開始(笑)




上京のお見送り後、和歌山まで ひとっ走り。



素敵なご縁をいただき ありがとうございます。


夜は 北海道のオーナー様と合流。
雨でツーリングできずに すいません。




さらに翌日の夜は・・・



大分支部長・副支部長 と 合流。
昨日とおなじ店。

そして 本日 ご来店。




撮影してるのを 撮影しました。




日本全国のオーナー様と 数多くお会いできた 濃い~1週間 でした。
1週間で1年分の酒を飲んだような気がします。
 
またお会いしましょう!

本日の 京都の気温、なんと 28℃ を記録しました。
みなさまのお住まい地域はいかがでしたでしょうか?

さて、いよいよ国内在庫も残り僅かとなってまいりました。
全国のディーラーさんでは在庫争奪戦が 繰り広げられているとか いないとか。



フォークリフトで慎重に降ろされます。


MY22 RTリミテッド



カーボンブラック と ハイパーシルバー 入荷しております。
お得な キャンペーン もございますので このタイミングで上手に手に入れてください。


週末の試乗のご予約、まことに ありがとうございます!
みなさまのご来店を 心よりお待ちしております。

たくさんのご入庫ありがとうございます。
車検がピークを迎えております。



そして、車検は 遠方からも。

ピンキー号が入院中のため・・・



午前7時前、地下鉄に乗り 電車を乗り継ぎ、



大阪南港まで お迎えにやってきました。




さんふらわあ さつま号。




鹿児島ナンバーの MY20 RTミリテッド。
しっかり整備させていただきます!


全国 あちこち飛び回り、
大活躍していた 我が社の名物 積載車 『ピンキー号』。

高速走行中に 警告ランプが!!!



赤いランプは 焦ります。

大津SAで 取説読みます。

 
 
メンテナンスに ご来店いただいていた 福井の皆様に 見つかります。




土山まで走らせるも 残念ながら ドクターストップです。



レッカーされる ピンキー号。


そんな4月、
Can-am On-Road 購入サポートキャンペーンが始まります。


対象モデルの新車をご購入されたお客様に対し
店内で利用できる 10 万円分(税別)の購入サポートを提供致します。
お客様は、当該のサポート金をパーツ、アクセサリー、
ライディングギア、アパレル、
各種ディーラーオプション品や
サービス、およびキャッシュバック(お値引き)に
ご利用いただけます。
「一部商品・サービスを除きます。詳しくは対象販売店にお問い合わせください。」


期間: 2023 年 5 月 31 日(ご成約分まで)
対象モデル: 2022 年 Can-Am On-Road SPYDER & RYKER 全モデル


2023年モデルは さらに価格が高騰します。
手に入れるなら 今がチャンスです。



ネットで散々調べた後は、勇気を出して?来店試乗です!
乗るとわかる。乗らないと伝わらない、この面白さ。

試乗車が あなたのお越しを お待ちしております!

お待たせしました。
4月の定例カンナムツーリングの告知になります。

月末には ゴールデンウイークも 控えておりますので
1週早めの 開催となります。ご了承ください。




4/23(日) 午前8時 サッシュ出発


反時計回りに 京都と兵庫を ツーリングします。
あまるべ鉄橋 を見て 但馬牛 を食べる 予定です。

ルートは 以下の通りです。



 https://goo.gl/maps/k1KEVcL1gCpuuzS78


先日 新幹線でおじゃました 神奈川・千葉、海鮮ツーリングの様子と
月イチ定例の 愛知、渥美半島・伊良湖ツーリングの動画が出来上がりました。










たいへんよくカスタムできました。




GOOバイク掲載前に ご契約いただきました
MY21 RT-Sea to Sky ハイランドグリーン。



プレミアムブレーキペダル
ユニバーサルスイッチ
7インチナビ




ドライバーバックレスト・パッセンジャーアームレスト
GTスペック スリップオン ドラッグブルー
アジャスタブルサイドウインドデフレクター


車両入荷 と ご来店 の タイミングがバッチリでした。




このように GOOバイクに掲載前の 特選中古車が
たまに あったりします。


お電話でのお問い合わせもお待ちしております!



試乗会、毎日開催中です!



1週延期のおかげで 快晴に恵まれました。




・・・ただ、電熱ジャケットを着用せずに出発したのは失敗でした。



次の合流ポイントの鈴鹿PAまで 震えながら走行するハメに・・・。




このあたりが寒さのピークでした。


美合PAで 東海のオーナーさまと合流後
道の駅とよはしで休憩します。



カラフルな20台のスパイダー。


ここから 渥美半島の西の端を目指して出発。
かなり渋滞しましたが 伊良湖港 フェリーターミナルまで到着。



なんと 道の駅が改修工事中・・・。




ランチを求めて 彷徨います。




やってるお店が少ないです。




10分くらい 歩いたと思います。



リゾートホテルの一階が海鮮レストランになっていました。
遅めのランチのおかげで席もなんとか確保できました。




いい波、きてます。




おみやげを買いそびれたので 急きょ
道の駅 田原めっくんはうすへ。



ここで東海スパイダーズとお別れです。
東におじゃまする際は またお会いしましょう!
・・・ちなみに この時点で すでに16時・・・。


帰りの美合PA。
17:30。この先、事故渋滞。




鈴鹿PAに到着した時には 19時に・・・。



電熱ジャケットを忘れた事を後悔します。



早朝・日没後は出番がまだ ありそうです。



次回、定例カンナムツーリングは

4/23 (日) 開催予定です。

目的地は現在調整中です。

ここ最近、定例カンナムツーリング参加のために
関東から京都へお越しいただく事も増えて来ました。

京都へ来ていただくばかりで 申し訳ないので・・・



訪ねて行くことにしました。
あ、スパイダー ではなく ひかり です。


《1日目》
横浜付近で合流。



11月12月の定例ツーリング、
2月の定例ツーリングにお越しいただいた
 お久しぶり感が まるでない  2名様。

さらに 10月の信州合同ツーリングでお会いした オーナ-を加え
三浦半島に 海鮮ランチツーリングに出発。




神奈川県 三浦市 松輪 江奈漁港 の 地魚料理 松輪 さんへ。
 
現在製作中の動画を見て頂ければ おわかりだと思いますが、
最後に ちょっとだけ オフロード走行する必要があります(笑)




アジフライに惹かれて なぎさ定食にしました。
漁港内にある お店なので 間違いなしです!


出発時間が遅かったので 欲張らずに 明るいうちに帰路に就きます。




本日の おやどは 葉山 です。




食事に向かう途中のタクシーで 運転手さんが
左が 葉山御用邸 だと教えてくださいました。



・・・頼むよ、もうちょっと早く教えてくれ。。。

泊まりのツーリングだと楽しい時間がずっと続きます。
ずいぶん楽しかったのでしょう。
記録(写真)と記憶が なんもないです。




《2日目》
相模湾を臨み、伊豆・箱根方面を予定していましたが・・・。



どうも天気が芳しくない。
って事で 急きょ 館山方面に行きたいと 提案しました。

館山に何があるか知りませんが 雨雲が無い事だけは確かです。
きのう 久里浜 - 金谷 にフェリーがあることを 聞いていたのもありました。 




雨に遭うこともなく、出港 5分前に 久里浜港へ。
1時間に1便ペースの運航なので 危ないところでした。

およそ40分の船旅です。




まもなく金谷港へ。
下船準備。




ちょうどお昼時だったので 即ランチ。



これだけ海の幸を堪能したのは 初めてかもしれません。

食後も ノープランだったのですが『渚の駅 たてやま』で
ソフトクリームを食べようと提案。



この辺りは 1988年公開映画『ぼくらの七日間戦争』のロケ地だったそうです。



何度も 観たくなる 名作ですね。


そして、



デザートもGETしました。


帰路はフェリー出港時間から逆算して 金谷港まで 高速道路を選択。



あぶねー! 帰りも ギリギリ乗船でした。またも 船尾に駐車(笑)
往復券を買っておいて正解でした。


晩もしっかり 海鮮三昧。




品川・横浜・湘南・富士山ナンバーのオーナーさま
平日にもかかわらず ご参加いただきありがとうございました。
今回はお会いできなかった オーナ-さまも 近々お会いしましょう!




それでは最後に、現地から送られてきた
エスコンフィールドの写真を見ながらお別れしたいと思います。



新球場&開幕戦。これは 羨ましい・・・。
北海道ツーリングを企画しようかな(笑)

3/26に予定しておりました 渥美半島・伊良湖ツーリングですが
雨予報のため 1週間延期させていただきます。

月末に間違えてカッパ着用で お越しにならないように
くれぐれも お願いします。  
4月、一発目のツーリングになります。




4/2(日) 午前8時 サッシュ出発





タイムスケジュールに変更はありません。



https://goo.gl/maps/SmQbWWzDEobZTwho6

ルートも変更なしです。