ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

今年の冬は寒かったですね~emoji
2月のツーリングも中止になり、3月にしてやっと開催。
Ladysと英会話、中級、ベテランクラスツーリングの同時開催。
まずサッシュに13人が集合
今回の行先は初心に戻り20年ぶりに淡路島です。


朝はかなり寒かったですが、申し分ない快晴で最高のツーリング日和!
今回は250のスクーターのアメリカ人も参加して英会話も弾みます。

サッシュを出発してまず新名神の宝塚北サービスエリアを目指します。


ここで大阪在住のお客様と合流して淡路島を目指します。
山の中は結構寒い。
あっという間に淡路サービスエリアに到着。
高速道路のおかげで近くなりましたねー

ここでさらに4人合流。
Ladys &Englishチームは7人 ベテランクラスは11人の大所帯に。
とてもじゃないが一纏めは無理!それに食事も一つの店では無理なので
ベテランクラスはお客様に任せて、それぞれの昼食場所に向けて出発。
最近淡路島は人気らしくとんでもない車の量。
すでに渋滞してます。
天使のパンケーキの淡路島本店の前を通りましたが、あり得ない人の列でした(笑)
島の北側を西に回り、海沿いを走り山を抜けて志筑に到着。
11時過ぎAWAJI SEASIDE WALK CAFEに到着
すでに駐車場いっぱい。 なんとか隙間に停めます。


幸いすぐに席が空いてラッキーでした。お腹すいた!
 
淡路島バーガーをいただきました。
オニオンフライもめちゃくちゃ美味しくて大満足!
2000円近い価格ですが納得できる内容でした。
店を出る頃には店の前には待ちの列が… タイミング良かった!

ベテランクラスは少し北にあるうどんの有名店 いづも庵さんへ。
こちらは結構並んだらしいですが、とてもおいしかったらしいです。


少し南下したコンビニで合流。
それぞれの昼食の話題で盛り上がります。
そこからハイライトの南側の海沿いの快走路へ。


 海がキラキラしてて最高の景色を満喫。

コンビニで休憩しながら英会話を楽しみますemoji
そこから本来は鳴門のうず潮方面に向かいたかったんですが、あまりの車の多さに
断念して、高速道路でまた淡路サービスエリアに。

淡路サービスエリアに入るのに渋滞してて大変でした…
ここから各自流れ解散で帰っていきます。

 
高速道路も渋滞がひどく、ひーひー言いながら宝塚北サービスエリアで最後の休憩。
SAから本線見てもひどい渋滞で、全然車が進んでないのが見えてゲンナリですが、
日も暮れてきてるので覚悟を決めて各自出発して帰って行きました。

本日は最高の天気でしたが、車、渋滞が多すぎなかなか大変なツーリングでした(笑)
でもAさんのおかげで英会話も楽しめ、バイクの話も盛り上がり楽しい一日でした!

  次回は5月の予定になってます。日程決まったらUPしますね~

大変お待たせ致しました。まもなく納車です。



RTリミテッド カーボンブラック

さっそく 細部を見ていきましょう。



パッセンジャーアームレスト・コンフォートハンドル
プレミアムバーエンド・スマホホルダーセット
ドリンクホルダー・ワイドブルーミラー




ドライブレコーダー・GTスペック スリップオン・ボードUPキット




大好評 ステルスボンネットデカールも クールです。


そして 今回の目玉。



『 プレミアムリフレクターキット オールブラック 』

フロントフェンダーの側面と後方、左右BOX側面の
合計6点のリフレクターを
ブラックアルマイト と ブラックリフレクター で
オールブラック仕上げに!
もちろん しっかり反射しますのでご安心ください。


マネしたくなるほどカッコよく仕上がりました。
この春、スパイダーで 思いっきり楽しんでください!

カタログ落ちしたカラーに 問い合わせが集中するのはナゼだろう。



ディープマルサラメタリックのRTリミテッド、入荷しました。



MY20 RT-リミテッド 当店新車おろし1オーナー車
GOOバイクのサイトへジャンプします。


走行距離わずか1,552km の 極上車です。
2020年モデルのRTリミテッドなので
ホイールやステップボードはブラックです。




納車の際の 取り付け 定番アイテム、
ETC車載器、前後ドライブレコーダー装着済みです。




社外のハンドルUPスペーサーと
シガーソケットも付いています。






赤いRTをお探しの方、大変お待たせ致しました。
気温も日に日に上昇中。これからの季節にピッタリです。

当日の寒さが 伝わりますでしょうか?

そして、やっぱり うどんも 食べておくべきでした。



朝・・・雪、降ってましたやん・・・。



雪の影響で 途中で引き返された 愛知県の方。
雪の影響で 食後の合流になっちゃった 滋賀県の方。
熱意に感謝です! 来月こそ、お会いしましょう!



そんな中 お集まりいただいた 猛者さんたち。




そんな中、前日入りで 自走で来られた・・・



横浜C。
信州の合同イベント以来 およそ半年ぶりくらい。 
お元気そうで何よりです!




・・・どうせ 新名神も 吹雪いているのは決まっています。 
そんな中、1時間半ノンストップで 室津PAまで。

11台のスパイダー、
正直、ただの修行でした・・・。
初めてご参加くださった方々、大変申し訳ございません。いつもは こんなんちゃいます。
だいたい三木くらいで休憩します。



なんとか『1時間半、トイレ我慢の刑。たまに雪攻め。 』を
全員クリアし、ほぼ時間通り 室津PAへ。4台合流。



写真では めっちゃ ぽかぽか陽気に見えるけど
・・・ぜんぜん、そんなん ちゃいます。

さらに ランチの兼ね合いで
巻き巻き で 津田の松原SAで3台合流します。





ここからは 徳島の鉄人が 先導です。
どうやら 今回は みんなが 骨付き鳥 のようです。
うどん県で まさかの Noうどん???


30分ほどで 到着。



一鶴 屋島店 さま。



感動の再会!





食後は屋島展望台へ。




ジャンボフェリーが見えました。




やっぱり 誰かが 言い始めました。

『うどん県ツーリングなのに うどんを食べてない!』
『我々はなんの為に わざわざ うどん県に来たのか?』
『うどんは 飲み物です。』

多くの声が寄せられましたので 帰りも 津田の松原SAに立ち寄り・・・



何名かの方は たしかに 飲んではりました。2玉くらい。
飲むのに必死で 肝心のうどんの写真が無いそうです・・・。



本日も よく頑張りました。

来月は間違いなく 気温も上がってくるでしょう。
年度末で なにかとバタバタしてそうですが
みなさま 奮ってご参加ください。



以前の記事 で 入荷報告していた RTリミテッドのハイパーシルバー。



カスタムパーツ、アクセサリーパーツの取付も ひと段落。
お待たせいたしました。 まもなく ご納車です。

そして、以前から細々と加工していた ボンネットデカール。



ステルスブラックのボンネットデカールは
本来カーボンブラック や モノリスブラックサテンに貼り付けてましたが
今回、初めてハイパーシルバーに施工させていただきました。


これが・・・




こうなる。




カッコいいですね。ステルスブラックは万能です。




少し遅れて 到着した RTリミテッドのカーボンブラックも・・・

 


納車までに ステルスボンネットデカールに。




最近 かなり評判が良いので
近日中に 通販サイト で 販売予定です。

F3シリーズ用


RT用



頑張って 貼ってみてください。

京都のみなさま 大変お待たせ致しました。



2/19 に インディアンモーターサイクル京都 グランドオープンしました!



たくさんのお花をありがとうございます!

前日のプレオープンも あいにくの雨となってしまいましたが
今週末は天気が良さそうです!
是非とも ご来店 そして ご試乗にお越しください!




スタッフ一同 お待ちしております!




今回も ご遠方より オファーいただき ご納車させていただきました!



F3S インテンスレッド



当店新車おろし1オーナーの車両です。

馴染みの少ない 赤いF3Sの正体は実は
当時企画していた キャンペーンで製作した 数台のうちの 1台です。
同じカラーを 地元で見る事は まぁないと思います。

過去の記事
《続報》F3S カラーセレクトキャンペーン
《完成》2台のF3S


最初にお電話いただいた時は『 黒いF3S 』
お探しだったハズなのですが まぁ これも ご縁 ってことで(笑)


京都まで納車に お越しいただく 予定でしたが
最近 京都も 雪が降ったり 大変なので フェリーを使って 無人搬送する事に。


誰かが 『 インディアンカラーのF3S  』 と 呟いていました。


この度はありがとうございました。
港からの初ライド、ずいぶん楽しんでいただけたようで なによりです!
近々 ぜひ お会いしましょう!

少し前の記事でもお伝えしましたが
今年に入ってから やっぱり人気の このカラー。



あ、箱ではなく 中身の話です。



RTリミテッド ハイパーシルバー
急いで納車準備を進めています!



輸入車は 車両到着からご納車までに 少しお時間いただいております。

寒さも少し和らいだタイミングで 納車をお考えなら
この時期のご購入をオススメします。

桜の季節にタンデムツーリング。素敵です。






おまけ。
なんだかんだ結局 春季キャンプ見学に(笑)
バックスクリーンに海が見えます。

 


ちっちゃく見える BIG BOSS。



2月は 香川。
3月は 愛知です。




3/26(日) 午前8時サッシュ出発

ようやく東におじゃまできそうです(笑)
カンナムツーリング初、渥美半島 上陸となります。
年度末で何かとお忙しいと思いますが どなた様も日程調整お願いします。

東海スパイダーのみなさま
鈴鹿PA・美合PA・道の駅とよはし で合流しましょう!
事前にお声掛けいただければ 助かります。


ルートは下記のイメージです。


https://goo.gl/maps/SmQbWWzDEobZTwho6