ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

来たる 10/23(日)信州合同ツーリングにつきまして
一部変更事項がございますので報告いたします。



10/23Can-Amツーリングの集合場所とルート詳細
221023Can-Amツーリング詳細

開催日程:2022年10月23日(日)
集合時間:集合10:00~10:45
(10:50頃に簡単なミーティングを行います)
出発時間:11:00
集合場所:長野県茅野市北山付近駐車場
https://goo.gl/maps/ziD9g3aCmx6vvGSVA

※道の駅ビーナスライン蓼科湖の駐車場は狭いため、
上記に変更いたします。

※上記駐車場はアルピコリゾート&ライフ(株)様のご厚意により
一時的にお借りしています。尚、占有ではありません。
他の利用者もいますので、空いているスペースに譲り合って
駐車してください。
空ぶかしなどの騒音や迷惑行為はおやめください。
ゴミやたばこの吸い殻はすべてお持ち帰りください。

※上記駐車場にトイレはありません。
200m先の「道の駅ビーナスライン蓼科湖」を利用してください。

※ゴール地点やルート中にガソリンスタンドはありません。
出発前に斜め前のENEOSにて給油をお願いいたします。

※ツーリングイベント開催中はディーラースタッフの指示に従い、
楽しいツーリングにしましょう。


到着場所:美ヶ原高原道の駅駐車場
走行時間:おおよそ1時間


久しぶりの入荷です



MY15 RT-S インテンス レッド パール
当店新車おろし1オーナー車になります。
2015年モデルですが 2017年に新規登録しております。

 

当時3つのグレードで販売されていた RTシリーズ。
こちら 中間グレード  RT-S になります。




クローム仕上げのリミテッドに対して
ブラックアウト仕様の S 。
足回りの掃除は 圧倒的に楽になります。
シートはブラックとグレーのツートーンカラー。
前後グリップヒーター・リアエアサス標準装備なので
一般的な装備は上級グレードリミテッドと変わりません。




純正ナビを追加装備。もちろんETCも付いています。
走行距離も 7135km と まだまだ 少ないです。
気になるヘッドライトの曇りも 気になりません。

全国的にも タマ数が 減りつつある 中古車。
お早目の問い合わせをお持ちしております。



いい色ですよ。

3連休の最終日、午前4時 京都出発!
2台のスパイダーを 静岡県のオーナー様へとお届けです。




今月2回目の 浜松SA。もう明るいです。



朝ごはん 食べます。




午前8時。お待たせいたしました。ご納車です。



オートバイのご経験がないオーナーさまでしたので
スロットル操作を確認していただきます。



バックも上手にコントロールされました。



この度はありがとうございました。
東にお邪魔する際はよろしくお願いいたします。




天気で言えば くもり だったので・・・



本来であれば の なかに 富士山 が見えます。
想像力 を 働かせて 見てください。




さらに東へ 移動すること 1時間。
伊豆縦貫自動車道を通って ご納車です。



天候不良で 延び延びに なって申し訳ありませんでした。
3台のスパイダーで京都でお待ちしております。


これで終わりではありません。
急いで 京都で 戻ります。
ピンキー号 から MY21 RT-LTD に乗り換えて 移動です。



途中花火が見えました。



いつもの 名門大洋フェリー さんです。
花火まだやってます。

食事に関しまして 非常に多くの ご意見をいただき
野菜不足をご指摘くださいました。
緑黄色を意識してみましたが やっぱり 茶色いね~。 


翌朝の北九州。



がっつり雨・・・。


福岡市内のオーナーさまの元を訪問します。



偶然 お昼前に到着しただけなのに・・・



行列のできる有名店。既に40分まち・・・。
特上うな重 ごちそうさまでした! 


電車と地下鉄を乗り換え、



最後は タクシー移動。



おっ!先ほどの 有名店!


福岡のカンナムオンロード正規販売店
スピードモーターガレージ さまに到着です。



先日修理でお預かりしていた
スピードオーナーさまのRT-Sの修理 打ち合わせを少々。



かっこいい SPEEDシール付き。
引き続きよろしくお願いいたします。




新幹線で帰ります。
まぁ よく眠れます。あやうく名古屋まで行くところでした。
なかなかの 濃い一日でした。

3連休の中日、みなさま いかがお過ごしでしょうか。
2日目、京都。見事に秋晴れでございます。
観光のお供に ぜひ サッシュへお立ち寄りください。



カンナムスパイダー 試乗会 開催中 です。



もちろん スパイダー未体験、初ライドの方も 大歓迎ですが
既存オーナー様も きっと楽しめるのではないかと思います。




GTスペック スリップオン の サウンドチェック&体感試乗も同時開催中です!



では 店頭で お会いしましょう。

今月2回目 の 3連休。
みなさま いかがお過ごしでしょうか。ちょっと涼しいですね。
1回目 の 3連休 同様、天気がビミョーですね・・・。

秋晴れの中 ご納車できるよう 絶賛準備中です。



フルカスタムされた MY17 RTリミテッド。



GTスペック スリップオン ドラッグブルー が
パールホワイト に マッチしています。



奥に見える ブルーのエキパイが ナイス。

ナンバーは・・・



『富士山』。
すごいレアで 山梨県と静岡県の 該当地区の方に交付されるそうです。



完売となった 新車の MY21 RTリミテッド。
最後の1台でした。ご紹介 & ご契約 ありがとうございます。

 

コチラの車両にも もれなく・・・



GTスペック スリップオン ドラッグブルー が 取り付けられます。

コチラは・・・



『名古屋』ナンバー。これは・・・もう 近いね(笑)



カンナムオンロード生誕10周年の2018年に 投入された メモリアルモデル。



MY18 F3-S 10th. Anniversary。
ジェットブラックメタリック と リキッドゴールド の 合わせ。

 

10周年エンブレムが タンクカバーとシートに あしらわれた モデル。



ECOモードに加え スポーツモードもございます。



いまみても凄い存在感。



増車ありがとうございます。
990Vツインモデル
2008年モデルRS もお持ちの
まさに10周年に相応しい オーナー様です。



『伊豆』。
何県かパッと 答えられますか?


『富士山』『名古屋』『伊豆』
すべて県名じゃないところのナンバープレートたちでした。
あと、関西もみなさまも ちゃんと 買いに来てください。


安全運転でお届けします。
軒先に てるてる坊主を吊るしてお待ちください。




そして ライカーも準備中です!

ひとつめ。
本日も 2022年モデルが 2台届いております。



お待ちのお客さま 急いでやります!
今しばらくお待ちくださいませ。



安定供給できるように なりましたら 2022年モデルの試乗車も 準備しますので
こちらも楽しみにお待ちください。



ふたつめ。
該当車両のオーナー様には 大変ご迷惑とご心配をおかけしております
フロントスプロケット の リコール問題。



暫定的に 対応できる スプロケットが入荷しております。
ご不安な方はご相談ください。
弊社で 車検 や 定期点検 を受けてもらってる 車両は ほぼ対策済です。

こちらはリコールまでの暫定対策品です。
リコール該当車両は 再度交換が必要になります。
リコール対策品が届くまでお待ちください。




みっつめ。
そして やってきました!



GoPro HERO11 BLACK
日本総代理店である 株式会社タジマモーターコーポレーションさまより
本日 到着しました。お待ちしておりました!

タジマさんは MONSTER SPORT 仙台 さん として、
カンナムオンロード正規販売店としても店舗をお持ちです。

これは 家に帰って 正装・正座して 開封しようと思ってます。

タジマさん この度はありがとうございました。
予定は今のところ ありませんが、東北ツーリングの際は是非よろしくお願いします



よっつめ。
本日 最後のおしらせです。中古車速報です。

惜しまれつつも 完売&生産終了となった 黒いヤツ。
MY21 F3-S モノリスブラックサテン の 中古車が入荷しております。
当店新車おろし1オーナー車。走行距離は僅か 364km。車検& 保証もたっぷり。




定番のオプションパーツが付いてますので直ぐに乗り出していただけます。
詳しくは下記サイトでご確認ください。

MY21 FS-3 モノリスブラックサテン
GOO BIKE へ ジャンプします。

今後の台風の進路に注意しつつ くれぐれも 身の安全を第一に 行動をお願いします。

関西地方は 夕暮れから 明け方 っぽいですね。
今のところ 雨も 降ってないし 風も 強くもないです。
初代RTは バイクカバーで リアウインカーが折れちゃうかもしれません。


先ほど電話でお話させていただきましたが 九州はずいぶん落ち着いたようですね。
場所によっては、昨日から まだ 停電している地区もあるそうで、
一刻も早い復旧をお祈りいたします。

店舗でも 看板と試乗車の安全を確保すべく・・・



看板レッカー & 玄関前のホールに移動です。



・・・今のところ 誰も来ません。

先日 少しだけ ご案内していた F3-S。
お待たせ致しました 展示の準備が 整いました。



MY17 F3-S CIRCUIT YELLOW METALLIC

当時 入荷台数が限定されて 販売していたモデルになります。



巷では F3デイトナ と 呼ばれていますね。




Can Am Spyder F3 Turbo Concept の レプリカ仕様としても 知られています。


さっそく 細部を見てみましょう。



いまで言う Special Series 的な位置づけになりそうな装備で、
ゲージスポイラー・SSグリルに加え ボンネットデカールも標準装備。




見た目はサイコー 乗り味ビミョー と評された Drag Bar ハンドル。
2023年のアクセサリーカタログ から 姿を消してしまった為、
まもなく 終売??? 欲しい方は急ぎましょう。
イエローステッチ の ドライバーシートも特別仕様。




モノシートカウルにも ラインデカール。
マットブラックのフォグ用グリル。
ディープブラックハイグロスホイール。


 

スパイダー史上、初めて搭載された スポーツモードには 驚かされました。
のちに すべてのF3-Sに 標準装備となりました。




タンクカバー には フロリダのデイトナビーチにある
デイトナインターナショナルスピードウェイの ロゴマークと
NASCAR開幕戦を意味する DAYTONA500 の文字。



椅子が LEGO みたいで かわいい所です。




中古車になりますが ショールーム展示 という VIP待遇です。
この車両は グリップヒーター装備、ヘッドライトが4灯仕様になっております。

中古車の中でも
動きの 速い デイトナ500。
お早目の問い合わせをお待ちしております。


MY17 F3-S CIRCUIT YELLOW METALLIC
GOO BIKE の サイトにジャンプします。

みなさんの MY17RT-LTD に標準装備されている
ガーミン ZUMO590 ですが



ガーミンジャパンさんのサイトで 地図更新が可能です(有償です)

オンライン更新(自分でPCでやるやつ)

センドバック更新(本体送ってやってもらうやつ)

2つの方法で更新できますので やりやすい方を お選びください。
これで 道なき道 の オフロード走行 から 解放されるハズ。
およそ5年間での交通状況の変化には驚かされるばかりです。


ここで重要なお知らせです。
来る 10/23 の
リリカサッシュ合同信州ツーリング の 前日入りについての ご案内です。



本来であれば コチラで 宿泊者を募って ホテルを一括予約するのですが
信州の紅葉シーズンと だだ被りのため
大人数 の 宿の確保が困難となりました。
つきましては 大変心苦しいのですが 前泊入りされる方は
個別にホテル手配をお願いいたします。
私 は 茅野市あたりの宿泊を 予定しております。

※念の為 『〇〇ホテルに△名で予約したよ~』等教えていただけると
当日 見捨てられる事も少なく、いろいろスムーズです。
電話・メール・LINE・Messenger・伝書鳩・狼煙・手旗信号・往復はがき・現金書留・念力・こっくりさん・ほら貝 等
くれぐれも 私に伝わる方法でお願いします。



前泊される方向けに 10/22(土)は
京都から茅野市までの ツーリングを企画しますので
お待ちください。


そして コラボイベントといえば このショップ、
北陸のカンナムオンロード正規販売店
『ホリタ・オート・パーク』さま の参戦が
決定致しました!


ホリタさんの記事 は コチラ

彼のコスプレという 言葉だけでは表現できない 真の姿に 注目しかないですね。
前回のコラボツーリングの記事は コチラ

GOO BIKE 未掲載車両 なのですが・・・入荷しております。



いまや 伝説と呼んでも 過言ではない F3・・・。
スパイダー史上、初めて スポーツモードを搭載したモデルになります。

まもなく店頭デビューです。
ピンと来た方は お電話いただいても大丈夫です。


本日の納車は コチラ。今日も夏みたいでした。



ガレージでレクチャー中。
本来ならば ピンキー号でお届けするところでしたが・・・



こちら 京都で納車させていただきました。
MY17RT-LTD パールホワイト。
もともとは デモ車として 頑張ってくれていた車両です。


恒例のナンバーチェック。



『 横浜 』
GOO BIKE 経由での お問い合わせ ありがとうございます。

 

颯爽と名神へと消えて行かれました。

この度はありがとうございました。
来月の信州ツーリングで お会いできるのを楽しみにしております。