ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

本日は 残り1台が 到着。



箱の中身は・・・




MY22 RT-LTD ハイパーシルバー



ただね~、スクリーン が どこにも同行されていないので 困りました。


さて、ショールームには 昨日入荷した モデルが・・・



仲良く 並んでいます。



MY21 MY22 F3-S Special Series達
モノシートカウル 取り付けました(タンデムシート付属します)
マンタグリーン と グラビティグレー。

スペシャル感 が あるのは ステアリング、フレーム、スイングアーム が
オレンジに仕上げられた MY21かなぁ。

今なら MY21 MY22 比較して 購入できます。


最後に 一番肝心な プライスチェック。



価格差・・・¥541,500-。

ちょうど HONDA の GB350 と同じような価格でした。



カスタムベースとしても 人気の高い、F3-S 。
MY21を選んで 50万以上 あれば あれやこれやと
カスタムするのも 楽しいですね。

MY22 マンタグリーン の次回入荷 は 10月前半以降 となっております。
MY21 グラビティグレー の在庫も 僅か ですので お急ぎください。

ここへ来て 中古車への 問合せが 増えております。
ありがとうございます。
GOO BIKE 未掲載 の 車両もございます ので
お気軽にお電話ください。

納車前から 『 俺は 黒で 渋くキメる 』 と豪語していたオーナー様。



プレミアムリフレクターキットがきまっています!
ボディ・リフレクターともに ブラック。
これは 相当 ヤバそうな人が乗ってそうですね。
iPhoneのケーブルも黒でお願いします。

どっから見ても 真っ黒な 22RT-LTD。のはずだったんですが・・・。




いやいや、マフラー、ドラッグブルー!!!

GTスペック スリップオン ドラッグブルーのご購入ありがとうございます。
これはこれで アリ です。



そんな 朝から やってまいりました!



ようやく2022年モデルの出荷が再開されました。



本日は 3台 到着しました。
お待ちいただいている お客様 ありがとうございます。いそいでやります。
 
できる限り 店頭展示・即納体制 を整えておりますが、
国内在庫、次回入荷便など わりと不安定だったりしますので
車両予約される方が確実です。


MY22 F3-S Special Series です。



マンタ・グリーン。個人的には 大好物なカラーリングです。
写真で見るより 断然いいですね。




さて、KYB のフロントサスペンションの動きはどうでしょうかね。

脅したほど、遠く感じなかった事をお詫びしたいと思います。
意外と、誰でも参加できる内容でした。



走行距離は 607km でした。

 

本日も快晴でございました。う~む、夏な予感・・・。



・・・まさかの 脅迫のせいで 5台で出発することに(笑)
刈谷ハイウェイオアシスまで ノンストップは しんどそう・・・。



ここで14台に。ようやく いつもの かんじです。
ご無沙汰様 と 初めまして様。カンナムツーリングへ ようこそ。

良い感じに装着されています。



F3用 GTスペック スリップオン ドラッグブルー。


さて、さらに 合流が あるので ネオパーサ浜松まで。



完全に 夏の空でした。ちなみに ここまで タイムスケジュール通り。
12時ピッタリの入店を目指して 小川港魚河岸食堂 へ。



こちらです。

駐車場は・・・魚市場です。



少し並んで 待ちましたが 刺身のどんぶりなので 直ぐに 提供されます。




・・・まさかの エビ天丼。




上海鮮丼 と あら汁。




お得な定食。




1年ぶりの再開です。



さて 車検までに いろいろ考えましょうかね~(笑)
そして 奇跡的に いまだ タイムスケジュール通り。

食後は 御前崎灯台まで1時間ほどの 下道海岸ツーリングです。



カスタム もいいけど メンテナンス もね。




渚の交番に全員出頭。



カフェと灯台があります。



四国に続き 再登場 の 太平洋。




できれば遠くからみておくだけにしたかったのですが 灯台まで。



一見 すごい いい写真 なんですがね・・・



こんなところに 仮設トイレ。




もう階段をのぼるのが 嫌になったので・・・



灯台には 代表者のみ 入場。



ちょうど怖い 高さだそうです。


唯一 京都への戻り時間だけが 大ハズレでした。
19:44 に サッシュ着となりました。






さて、おそらく現在も絶賛走行中の
徳島の鉄人から 送られてきた 2枚の写真。

 

・・・宝塚北サービスエリア、




・・・雨???






いや、 ピンポイント かよっ!!!!






えっと、今年もまだまだこれからです。雨でも 楽しみましょう!

いよいよですね。焼津までの長距離カンナムツーリング。



東海スパイダーズのみなさま よろしくお願いいたします。
見つかりやすい所で 待っててください。



・・・いや~ 少し脅かし過ぎたせいで 参加者が少なくなりそうですわ(笑)
まぁ、気楽に行きましょう。我々なら できます。

なぜなら 私が 昨日 下見してきたからです(笑)

証拠となる 記事 が コチラ
昨日、長野 → 山梨 → 焼津 → 京都 を ウロウロしておりました。



長野 納車からの・・・




山梨 の アメリカンなショップさんからの・・・




・・・なぜか 焼津の写真が なんもないです。でも ちゃんと 行きました。
得意の アポなし訪問 で 静岡のカンナムオンロード正規販売店、
『モータープラザカワイ』さま に お邪魔しました。

なんせ 思いつきなので 最寄りの パーキングエリア
日本坂PA で 『富士山抹茶まんじゅう』という・・・



抹茶で京都感を演出したものを堂々と持っていきました。

幸い 富士山の文字より 抹茶の文字が 少し 大きかった おかげで
わりと うまく バレずに やり過ごしました。


というわけで、



10/23の リリカ & サッシュ 東西合同企画に

静岡の モータープラザカワイ さんも ご参加いただける事になりました!

ありがとうございます!!!!!


カワイさん の ツーリングの模様は 公式ブログ、

仕事も遊びも全力で!

みなさまには 多少 耳が痛い ブログタイトル でしょうが
こちらから ご確認ください。

焼津の 笑い が 凝縮された 内容となっております。 

ピンキー号、発進!!!



あいにくの雨模様なので・・・



工場に入れて 積み込み作業です。



当店新車おろし1オーナーの認定中古車です。
メール問い合わせ頂いた 翌日にご来店いただき ご契約いただきました。
なんとも 素晴らしい 行動力です。



プレミアムガラスコーティング が じっくり丁寧に施工 されます。
施工後の洗車が格段に 捗ります。

MY17 RT-LTD は・・・



スマホホルダーとUSBを追加取付。
別体ナビは Bluetooth対応なのでスマホの音楽も車体から流せます。

そして 今回は・・・



GT スペック チタンポリッシュを 取付させていただきました。



クロームとの相性は控えめに言って 最高です。


さて、恒例のナンバーチェック・・・



松本ナンバーです。長野県でも まだ 近い方 かな。
新しい土地でスパイダーとたくさんの思い出を作ってください。

安全運転でお届けしますので 楽しみにお待ちください。

おそらく 今年最大のコラボツーリングになることでしょう。
サッシュからはおそらく一泊ツーリングってかたちになると思います。




10/23(日)  午前10時 集合

道の駅 ビーナスライン蓼科湖 


道の駅 美ヶ原高原 駐車場 までの ツーリングとなります。


画像はイメージです。


是非とも 行っておきたかった 信州ツーリング。
なんでも 11月になると 凍結する日もあるとか。
これが今年のラストチャンスかもしれません。



今回 は かのカンナムオンロード正規販売店
『 LIRICA グループ 』さんとのコラボ企画となります!

・・・いつかは 戦う日が来ると 思っていました
尊敬するオトナ、関東の重鎮、横浜のスター、 カンナム界のラスボス
青柳 大魔神  大社長とのツーリングイベント。


※プリントアウトして 『本のしおり』や 『七夕の短冊』としてお使いいただけます。


思い起こせば 暇すぎて 暇すぎて なんとなく架けた
わたしの1本の まぁ イタズラ電話 的な ことから 始まりました。


黄パイダー『 あ、大魔神? はい、どうも。こちら京都府警です(中略)
最近、コ■ナ自粛で 延期だの、中止だの、なんかおもんないっすねぇ。
 俺たちでなんかやりましょうか?? 』

大魔神 『 そうだなぁ・・・(多分 タバコ吸ってる)
もう俺らで やるしかねぇよなぁ・・・(絶対 タバコ吸ってる)。』


そうと決まれば あとは 各方面に 根回しして 段取りを進めていくだけです。

さっきも書きましたが

我々、関西組は 一泊ツーリングとして 企画を
進めていきます。

 10/22、10/23 のスケジュール確保を お願いします。

ご遠方に販売させていただいた みなさま、私が 近くまで伺います!
お会いできるのを楽しみにしております。

ご参加いただけるカンナムオーナーさまと同時に
ご参加 & ご協賛 いただける カンナムオンロード正規販売店さま も 募集します。
我々が ピンと来た 正規販売店さまには 電話しますので 待っててください。

先日 久しぶりに スパイダーオーナー様のお店、
『 酒房 万吉 』さん に お邪魔しました。



普段は 17時頃から営業されていますが
金曜日のお昼は ランチ営業されています。



軒先で大将が 鰻 を 焼いています。



せっかくなので 店内で いただきました。お味も量も 大満足でした!
夏の疲れを 鰻 で 乗り切りましょう。




おいおい・・・
ちょっと 気が早いとの声も聞こえてきそうですが
既に 11月のツーリング企画が届きました。

9月は 焼津
10月は 北陸

11月は 京都北部です。



11/27(日)午前8時 サッシュ集合


実は、今年ご納車させていただいた、スパイダーオーナー様から

『 一人で走っていても寂しいし、ツーリングに参加したいけれど長距離の経験が無く、
無理そうな気がする・・・いつかグループツーリングに参加する夢を叶えたい 』

との お話をいただきました。


・・・確かに 季節のいい時期は 頑張って 距離を 稼ぐのに 必死だったが
それだと ビギナーさんが気軽に参加できない。ツーリングの敷居が高くなってしまっている。
季節のいい時期は ベテランさん も ビギナーさん も 楽しみたい気持ちは同じに違いない。


そんな思いから 今回の 京都北部カンナムツーリングを企画しました。


タイムスケジュールは以下の通りです。



予定ルートは以下の通りです。
http://goo.gl/maps/UrM84Ae6tjgmDQy57
 



お気軽にご参加ください。

集合から 出発まで、休憩時間も いつもより 長めに設定してありますので
オーナーならではの疑問や質問などを通して 交流を深めてください。

走行速度も 普段より 余裕あるスピード
になります。
常連さまはツーリングの趣旨を理解したうえで  フォロー & ご参加ください。
平均年齢、爆上がり上等です。 みなさまのご参加をお待ちしております。

9月です。
朝晩少しずつ涼しくなってまいりました。
この時期になると 必ず聴きたくなる そんな曲。




おしらせです。



2回ある 3連休に スパイダー大試乗会 を開催することになりました。
試乗できる車両は こちら!




まずは RTシリーズ



①MY20 RT-LTD



アジャスタブル ドライバーバックレスト以外は ノーマルです。



RT本来の乗り心地をご体感ください。


②MY21 RT-LTD



こちらは 日本人サイズにモディファイしてあります。



コンフォートハンドル & ボードUPコンプリートキット

おまけに GTスペック ドラッグブルーまで

 

純正RTと快適性を比較してみてください。


③MY17 RT-LTD



中古車のお問い合わせも多数いただいております、
2017年モデルも 新旧RT比較にご利用ください。


F3シリーズ



④MY21 F3LTD



ボンネットデカールが貼ってあるのと・・・



プレミアムブレーキペダルMサイズ が 付いているだけです。


⑤MY21 F3-S Special Series



定番アイテムを装備しています。




ブルーリッジウインドシールド タンデムバックレスト
プレミアムブレーキペダル・フレームマウントドリンクホルダー


まれに 店頭にない場合もありますので
試乗予約をお電話いただいても大丈夫です。
お電話いただく方が確実です。



ちょっとした 試乗記念品 をご用意しております。
貸出用のヘルメットもございますが
頭が まぁでかい人は 当日ご持参ください。

ご好評いただいております、GTスペックですが、



ここへ来て サイレンサーボディ に 焼き色の無い
チタンポリッシュ が 人気です。

 

MY22 カーボンブラック に 装着したり、




MY17 パールホワイト に 装着したり。

チタンポリッシュの良い所は
いい意味で『 主役にならないところ 』だと思います。
主張が強過ぎず 主役(車体)を引き立たせる、
まさに 名バイプレーヤー的 な 存在です。


さて、2021年モデルの RTリミテッド の 新車 が 残り1台 となりました。



★MY21 RTリミテッド チョークメタリック


MY22 との価格差が

¥4,181,100-(MY22) ー  ¥3,700,000-(MY21)

= ¥481,100-

・・・ETC付けて、マフラー交換しても まだ余裕があります。
最後の1台です。早目のお問い合わせをお待ちしております。