ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ
RTリミテッド用 GT SPEC Slip-On と 純正マフラー の 音比較を行いました。
F3S用 GT SPEC Slip-On と 純正マフラー の 音比較を行いました。 RT用 GT SPEC Slip-On も近々 アップ予定です。
少し前に 22 RT Sea to Sky カラーの ミステリー・ブルー に 染め上げましたが あ、カラーは だいたい セルフです。 だいたい1週間くらいで・・・ 22 RTリミテッド の ハイパー・シルバー に 落ち着きます。 色落ちを予測して 染め粉 を お選びください。 そんなわけで MY22 RT Sea to Sky を 少し見てみましょう。 まずは 新デザインのフロントホイール。 落ち着きと高級感が増しました。 あと、いままで トップケース に 転がっていた トランク脱着用工具が・・・ 固定出来るようになっております。 USBポートの位置も変更されています。 驚いたのが・・・ コンフォートシートの厚み と 給油時のシート開口部が広がりました。 あとドライバーバックレスト用の ブラインドキャップ が いちいち かっこよい。 ※カタログにドライバーバックレスト付き となってましたが 付属しません。 買ってください。 ルート99バッジ と Sea to Sky バッジ は 継続して装着されます。 フロントカーゴ用のトラベルバッグ、 トランク脱着後の リアボンネット も付属します。 上下のアジャスタブル サイドデフレクターも 標準装備。 ミステリーブルーの ミステリー感 と ブルー感 を 店頭でご確認ください。 カーボンブラックとハイパーシルバーの車両入荷までしばらくお待ちください。 今となっては すげー お得な気がする、いや すげーお得な、 MY20 RT-LTD チョークメタリック 車両本体価格350万円税込 残り1台 在庫あります
もう一つの箱は・・・ SPYDER RT LTD 1330 SE6 BE/S JAP 22 と書いてあります。 おっ!このホイールは!!! ミステリーブルーの 2022RT Sea to Sky。
お待たせいたしました!!!! 2箱到着しました!!!! どれどれ・・・ ラベルを見ると・・・ひとつ目は SPYDER RT LTD 1330 SE6 BK/D JAP 22 BK/D JAP 22 2022年モデルの RTリミテッド カーボンブラック。 ようこそ日本へ、おこしやす京都。 ちょっと 雨降っちゃってすいません・・・。 こちらの車両は 4月からお待ちいただいたお客様の元へ 大急ぎで準備です。カーボンブラックの存在感はヤバいです・・・。 店頭でご覧いただけますが お触り厳禁にて ひとつお願いいたします。
体重計を入手しましたので マフラー重量を 測定してみます。 《 RTの場合 》 ①純正マフラー:7.3キログラム ②GT SPEC スリップオン: 2.029キログラム その差 5.271キログラム。 5キロの減量は 我々でも難しいですよ・・・。 《 F3の場合 》 ①純正マフラー:4.7キログラム。・・・泥含む。 ②GT SPEC スリップオン:1.807キログラム。 その差 2.893キログラム。 およそ3キロの減量に成功。 測定に体重計を2種類したのはですね、 新調した黒い体重計が・・・ 2.5キログラム以下は 測定不能 だったからです。 白い体重計は 本来 郵便物の重さを計る体重計です。 車両重量は 走りに与える影響が大きいです。 サウンドも走りも 楽しめる GT SPEC スリップオン。 では 最後に キログラムつながりで 伝説となった 柔道日本ポンコツ記者会見 をご覧ください
天気も良くて、コースも最高!
2日目も いつも通り 早朝5時に 目が覚めます。 しばし撮影します。 今日はカッパ要らんかな-。 三次の道の駅 ふぉレスト君田 は およそ100キロ。1時間ちょいです。 昨晩の打ち合わせで 高速?一般?など 意見が出ましたが 10時の集合に遅れないよう 高速ルートをチョイス。 9:40 頃 到着しました。 夜中に 宮崎県から お越しの方。深夜に 佐賀県から お越しの方。 早朝、 関西圏から お越しの方。皆さん ありがとう ございます。 ここで 31台のスパイダー・ライカーが集まりました(小学5年生調べ) 三瓶山 を目指して ワインディングを堪能します。 地元のオーナー様に ルート監修を していただいてましたので これが 大当たり!信号がほぼ無い。道がキレイ。 道の駅 グリーンロード大和 で休憩。 日影が 皆無です・・・。少し早めに出発します。 三瓶山駐車場へ到着。 さっとランチを済ませて撮影します。 本日より参加の方のために ここでも じゃんけん大会。 西へ東へ しばしのお別れです。 また会いましょう! これからも 熱い夏を 楽しみましょう!
道中 雨に ずいぶん 降られましたが 到着する頃には すっかり 乾燥されました。
・・・張り切りすぎましてね。 朝の6時半に集合してしまいました。 天気は予報通りそんなに良くはありせんでしたが、 続々とお集まりいただきました。 今のところ カッパの出番は ・・・まだいいかな。 その後・・・ 三木SAから吉備SAの間に なんか ちょっと 濡れました。 途中 岡山県警 と ツーリングしました。 大和ミュージアムにつく頃には すっかり晴れマーク。 カッパはここで片付けます。 てつのくじら と 広島風お好み焼き。 広島県警は やはり Mazda。 呉から 廿日市まで もう少し。 もみのき森林公園に 4年ぶりにやってきました。 今回 BRPジャパンより Specialist の 轟さんに ご参加いただきました。 RIDƎ の Tシャツの方です。
恒例のじゃんけん大会。協賛品をありがとうございます。 アルコール消毒 完了です。 おやすみなさい。