ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ
7/9、カンナムツーリング呉。 7/10、カンナムオンロード 西日本オーナーズミーティング。 京都から実に1000kmオーバーの2日間。 おつかれさまでした! レポートやムービーは 絶賛編集中です!!!
なんか届きました。 恐る恐る はなして みると・・・ へんじは なかったのですが しかばねではなく・・・ なんと! 『 びーあーるぴー の かんばん 』 でした。 さっそく屋内に運ばれ・・・ 元大工のスタッフを中心に 吊り下げられます。 本来なら 屋外に設置するんでしょうが 『 京の景観ガイドライン 』 に 抵触する恐れがありますので 残念ながら 店内です。 多分 黄色ぐあいが OUT っぽいです。 ここらは 街中でもこんなかんじですよ。いろんなものがモノクロです。 さて、いよいよ今週末。 たくさんの お申し込みをいただきありがとうございました。 初めましての方 四年ぶりの方 おおいに楽しみましょう! 今のところ 週末の天気がなんか 微妙らしいですが まぁ大丈夫でしょ。 追加連絡です。 7/9当日 12:00 に 小谷SA に 立ち寄ります。 11:10 に 福山SA です。 福山SA ~ 小谷SA まで 約50km です。 こちらで 岡山のカンナムオンロード正規ディーラー パドックさま 御一行と合流いたします。 ここから20台を越える大所帯になりますが 安全運転で参りましょう!
半年ほど前に スイスに納品した サッシュオリジナルパーツの リップスポイラー。 塗装・取付を済ませた写真が 送られてきました。 おそらくは なんか歴史的な建物の前なのでしょうか。 ・・・ボンネット閉めてから 写真 撮らんかい!!!!! まぁ、喜んでいただけたようで よかったです。 取付写真と言えば、国内からも かっこよい写真が届きました。 MY20 RT with GT SPEC Slip On Titan Polish トップケースを持たない RTモデルには シンプルボディの チタンポリッシュがマッチしています。 取り付けも 非常に美しく、丁寧な作業をされているのが 写真からも伝わっています。 富山の正規ディーラー ホリタオートパーク さま の試乗車に お取り付けいただきました。この度はありがとうございました。
アールズギア GT SPEC スリップオン の フライヤーが ようやく 出来上がりました。 雨の日は 専ら POP職人として 活動します。 うん かっこよく できたと 思います。 ありがたい事に カンナムオンロード正規ディーラーさまからも お問い合わせをいただいております。よろしくお願いいたします。 本日、適合型式でお問い合わせいただきましたが 一部の F3 モデルが現在 未対応となっております。 F3モデルに関しましては 車検証に記載されている 型式のところが RDD となっている車両に適合します。 下記の RDE と記載されている F3は非対応となっております。 数年間 販売されていた エンジン105馬力のモデルです。 具体的なモデル年式ですと・・・ MY17F3 MY18F3 新車発売時、いずれも黒い車体でした。 発注前に いま一度、車検証をよくご確認ください。 さて、最近よく 使用している JMCAってワード。 長年バイクにお乗りの方にはおなじみのワードです。 今日は JMCA についての お話を少々。 J ・・・japan M・・・motor C・・・cycle A・・・accessories association JMCA (一般社団法人全国二輪車用品連合会 ) 日本においてオートバイの部品やオートバイ用品を生産 販売する企業を会員とする一般社団法人である。 オートバイ用品の規格管理や改善、安全性の調査研究、情報提供、国際協調や企業同士の 交流などを活動内容とする団体で、日本モーターサイクルスポーツ協会、 日本二輪車普及安全協会、全国オートバイ協同組合連合会、 日本二輪車オークション協会とともにオートバイの安全性の向上や ライダーの死傷率の低下を目的として活動している。 詳しい活動につきましては ウェブサイト をご確認ください。 記憶に新しいとこだと 名古屋モーターサイクルショーにマフラーを山盛り出展されていました。 アールズギア HAYABUSA用 (スパイダーシリーズと同じ GT SPEC のマフラーです) 今回も マフラー試験の際に 非常にお世話になりました。 カンナムオンロードシリーズ は その希少性から、 街中でも 指をさされる ことも 多いでしょうが、 決して 後ろ指をさされる ことのないよう 車検対応のマフラーを正しく装着しましょう。
スパイダーで遊べない 梅雨の時期に 何か違う遊びをしようと思い・・・ MAZDAさんをお迎えしたのは良かったのですが・・・ 秋山翔吾選手 カープでの日本球界復帰おめでとうございます。 2015年10月1日、私は京セラドームで216本目のヒットを見る事ができました。 日本シリーズでお会いしましょう。 たいして 雨も降らずに 梅雨明け宣言。 ヤシの木もすくすく成長しております。 皆さん ツーリング等、運用される際は充分に水分補給してください。 各車種用のドリンクホルダーなんかも 併用されて楽しんでください。 個人的には ヘルメット着用で 直射日光を避けれると思ってますが まぁ好きにすればいい。 さて、工場では ここ最近、同じような作業が繰り返されています。 GT SPEC スリップオン に交換されます。 純正アクセサリー、SHADサドルバッグ車も 問題なく装着できます。 ご遠方より ありがとうございます。 今のところ やや ドラッグブルー優勢ですね。 どうせ交換するなら 目立ったものに!的な 心理が働いています。 なので 弊社試乗車には チタンポリッシュ をチョイス。 気になる音量は店頭でチェックお願いします。 そのうち YouTube にでも あげますかねー。 鏡面仕上げがなんとも美しいです。ボディも軽量コンパクト。 チタンポリッシュのサイレンサーにも エキパイ部とエンド部にも しっかりと焼き色がつけられています。 チタンポリッシュ or ドラッグブルー これは完全に おこのみでどうぞ の 世界ですね。 ショールームも慌ただしくなってまいりました。 マフラー展示の準備が始まります。 RT・F3リミテッド用の チタンポリッシュ と ドラッグブルー。 F3用の チタンポリッシュ と ドラッグブルー。 全て ご覧いただけます。 粗末に 捨てられる ノーマルマフラー・・・。 通販サイト sashu2han でも 購入出来るようになりました。 取り付け等ご不安な方は 最寄りの正規ディーラー様でも お取り寄せできると思いますので いっぺん聞いてみてください。 北陸のオーナーさまへ 朗報です。 富山のカンナムオンロード 正規ディーラー 『ホリタ・オート・パーク』様でも お買い求めいただけます。 アールズギアのマフラーは国内4メーカーはもちろんのこと BMWのマフラーでも 有名なんですよ。 早速 試乗車にお取り付けいただきました。 堀田社長、いつもありがとうございます! お近くのオーナーさまは ひ〇の店長 にお尋ねください。 こないだ京都にやってきました。
一夜明け・・・ 昨夜 GT SPEC チタンドラッグブルーを装着した MY21 RTリミテッドで 早速 おつかい行くのに 試乗してきました! 屋外で見ると 一段とカッコイイです。 しかし ステーのデザインに至るまで こだわり抜かれているのが よくわかる。 《公道デビューの感想》 いやー、ある程度予想はしていましたが 発進時、加速時はもちろん 減速時のシフトダウンが めっちゃ楽しくなります(笑) あと、『ホンマに政府認証・車検対応??』って思うくらいの重低音で ベテランさんからビギナーさんまで みんな満足のいく 御品 だと思います。 本日 お待ちにお待ち頂いた F3ユーザーさまが 今朝さっそく装着に。 手際よくノーマルマフラーが外されます。 MY16 F3S Special Series の モノリスブラックサテンには・・・ ドラッグブルー が よく映える。 お買い上げありがとうございました。
本日 初回点検でご来店いただいた、 女性オーナーさまのRTが なんともかわいくて・・・ ひょっこり具合が・・・ これは きゅんです。 さて、こちらもピンクな働き者・・・ 梅雨明けにビッグニュースです。 以前アナウンスしておりました 車検対応・政府認証マフラーの デリバリーを開始しました! その名も・・・なんと! エンブレムにご注目。 アールズギア製 『 GT SPEC 』 スリップオン アールズギアさんには、 WYVERN、REAL SPEC、WYVERN SONIC、WYVERN CLASSIC、GP SPECという、 開発コンセプトとキャラクターの異なる5種類のマフラーがあります。 その第6となる GT SPEC 。 GT SPEC スリップオンには お買い上げ日より2年間で、 走行距離2万km以内 での 保証が付きます。 ラインナップと価格は以下の通りです。 ★RTリミテッド・F3リミテッド用 GT SPEC スリップオン(チタンポリッシュ) ¥200,000(税抜) ★RTリミテッド・F3リミテッド用 GT SPEC スリップオン(チタンドラッグブルー) ¥205,000(税抜) ★F3用 GT SPEC スリップオン(チタンポリッシュ) ¥200,000(税抜) ★F3用 GT SPEC スリップオン(チタンドラッグブルー) ¥205,000(税抜) 4種類ございます。 鏡面仕上げが美しい、チタンポリッシュ。 妖艶な焼き色仕上げ、ドラッグブルー。 ・・・正直これは悩みます。 どっちもいいなー・・・って人は ぜひ2本買ってください。 閉店間際に 試乗車のMY21 RTリミテッドに装着しました。 チタンポリッシュ?それともドラッグブルー? 取説読んでます。 今回は ドラッグブルー をチョイス。 裏側の JMCAプレートが なんとも誇らしい逸品です。 まさに ため息をつく 美しさ。 店頭で 質感・音質・音量をお確かめください。 部品 というより これはもう 作品 ですね。
2022年モデル、やってきました。 うちにではありませんが 新名神高速の NEOPASA清水 に MY22 RTリミテッド と ラリーエディション。 ツーリングがてら現車確認でもいかがでしょうか。 よく見たら、いずれも 新色 カーボンブラック 外装 ですね。 モノリスブラックサテンより ちょっとグレーっぽい?? そんなことより 2022年モデルやねんから はよ出荷せいよ と思わず言ってしまいそうです。 ご予約いただいておりますお客様、もう まもなく です。 楽しみにお待ちください。 今日は いつの時代も人気の根強い ブラックボディの 即納車をご紹介したいと思います。 まずは新車の MY21 F3S。 ★MY21 F3S モノリスブラックサテン MY22 は マンタグリーンのみの設定だと発表された瞬間に めっちゃ買い込みました(笑) 現在も納車待ちの方もおられる モノリスブラックの F3S。 いよいよ残り 数台 片手以下になってまいりました。 お急ぎください。ブラックのF3S。0.9%低金利で ローン組めます。 ★MY18 F3リミテッド ETC・パッセンジャーアームレスト付。BRP GO!対応で スマホとペアリングできます。 ★MY17 F3リミテッド ETC付き。当店新車おろし1オーナー車。視認性抜群のアナログメーター。 ★MY15 F3S SM6 ETC付き。マニア向けマニュアルミッションモデル。リアKR20装着。 レッドステッチ入りシート、2色コントラストホイール、各種メッキボディ等 あらためて 見ると お金かかっていたモデルです。 もはや原型をとどめない 黄パイダー も この車両になっております。 ★MY17 F3 新車 ★MY17 F3 認定中古車 マニア向けマニュアルミッションモデルの国内最終モデル。 新車と認定中古車が 1台ずつございます。 クラシックフェンダー、オートクルーズレスのシンプルなモデル。
本年度の夏季休業について下記の日程になっていますのでお知らせします。
夏季休業期間 8月12日(金)~8月16日(火)
ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。