ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
 

いつもありがとうございます。

SASHU 濱上です。
毎月第2日曜日の730900で行っているコーティングを今月は17001930で開催致します。
それに伴い、Can-amランチツーリングを行うことになりました。

 行先はライダーズ&サイクリスト蔵Moto Cafe~関空展望ホール スカイビューへ行き、SASHUに戻ってコーヒーミーティングになります。

当日はキッチンカーも来ていただけます(キッチンカー以外も来るかも!)
是非、ツーリング~お月見コーヒーミーティングにご参加下さい。
ご参加頂ける方はお返事頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

 P.S.
タイムスケジュール的に少し時間が余ってますので、途中もう1ヶ所寄るかもです。。。

いつもありがとうございます。
SASHU 濱上です。
今回のツーリングはトヨタ博物館へ行って参りました!!!

7:30にサッシュ集合です。


前回のオーナーズミーティングを機にNEWメンバーが参加下さいました。


ミーティングをし、出発です!!
まずは9台。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

鈴鹿SA着
なぜかここで、皆様がNintendoに、、、


まだまだNintendoメンバー募集中??です(笑)

ここで1名合流で10台に。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

豊田上郷SA着!
ここで東海勢の皆様と合流です。
ご参加ありがとうございます!!


目的地のトヨタ博物館へ向けて出発です!
ここで3名合流で13台に。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

トヨタ博物館着!
ここで2名合流して頂きました。
まずはレストランで腹ごしらえです。

9割の方が注文されていた飛騨牛カレー!
ご飯が車の形をしていて可愛らしいですね


ここから博物館見学です!


トヨタ博物館という名前ですが、トヨタ以外の車が多かったですね!!

ちなみに3輪もありましたよ


トヨタ博物館を堪能した後は養老の滝へ行くつもりでしたが都合上飛ばすことになり、尾張一宮PAを目指します。

が!!!!

申し訳ございません。私、PAの(上り)と(下り)を間違えており、道を間違えました。先頭に付いて来られてしまった数名の皆様ご迷惑をお掛け致しました。

急いで戻り、尾張一宮(下り)に着きましたが後続を走っておられた皆様がいない(泣)
皆様養老SAにいらっしゃるということで、急いで養老SAへ!!
無事合流できました~~~~。

東海勢の皆様はここでお別れです。
ありがとうございました~~

次に多賀SAで一休みしたあと、SASHUへ帰路に着きました。

今回もご参加頂き、ありがとうございました。

10月は2回ツーリング致します。



1回目は10月13日(日)ランチツーからの、お月見コーヒーミーティングです。
2回目は10月27日(日)福井県の恐竜博物館へ行く予定ですので、
皆様よろしくお願いいたします。

こんばんは!
まいどおおきにサッシュのキャブ好きあずまです

皆様最近ツーリングはしていますか?
最近やっと涼しくなってきたのでいよいよツーリングが快適に楽しめそうです。

あずまは基本インスタばかり更新しているので、なかなかブログには現れませんが
ヒソヒソとあずまのぼやきを書いていこうかと思います。

ということで…

皆様…

カブの魅力をご存じですか?



私は今まで250ccのバイクしか乗ったことがないのですが、
昨年末アッキー工場長からスーパーカブを借りたことをきっかけにカブにドハマりしました。

カブって皆様のイメージ的に…
・郵便局さんのバイク
・新聞屋さんのバイク
とお仕事戦闘機のイメージがあるかと思いますが、

言ってしまえばお仕事で使われるぐらい優秀で壊れにくくていいバイクってことなんですよね。

社用車に壊れやすいバイクって使いますか?
ケチな私だったら絶対に使いませんwww

車体は軽くて程よいパンチのある加速感、そして何よりシートが柔らかくてポコポコとどこまでも走れそうな振動が最高に楽しいです

私はまだがっつりカブでツーリングへ行けていませんが、
通勤やお仕事の帰り道に川沿いを走ったり、お買い物で乗ったりしていますが、
本当に今後なくてはならない存在へと変わりました。

正直バイクのスキルアップをしたいのであればまずはカブを乗りこなしてみるのがポイントなのでは?と思うぐらい。
シングルで遠心クラッチだからこそカブの回転数を音で聞き取りながらシフトチェンジして、
ブレーキもディスクと違ってドラムなので、周りの状況を見ながら優しくブレーキをかけてしっかり停止する。
愛車のFZRも最高の4気筒ですが、4気筒の滑らかな走り心地に頼ってばかりではいけない!!とカブが教えてくれました。(決して4気筒がダメなわけじゃないよ!!)

今年か来年は近スポのレースにも出てみたいですね。

まあつまり何が言いたいかというと。。。


カブツーリングやります。メンバー募集中。

以前もお知らせしましたが、もっともっと集まってほしいので(強欲)
皆様のご参加をお待ちしております。
ご参加して下さる方は以下までお電話お願い致します。
075-612-2288 サッシュ あずま または 秋田 まで

ということであずまのぼやき第一号です。
おなかすいた。


まいどおおきに
サッシュの食いしん坊あずまです

最近やっと涼しくなってきましたね~~
ツーリングシーズンの到来!本日は朝から一号線でツーリング中のバイクを沢山見かけました!
元気に走る小型から大型まで幅広い排気量とジャンルのバイクが朝から見れて幸せです

重大なお知らせです!!

次回のコーヒー&ぶぶ漬けミーティングは夜に開催致します!

2024年10月13日17:00~19:30(20:00完全解散)



いつものコーヒーミーティングは朝が早くて参加したいのに起きれない…
という方も参加しやすい夜の時間帯に!!
ツーリングの帰り道やお仕事帰りに寄って下さると嬉しいです

当日はまいどお世話になっている喫茶イレブン様のコーヒーに加え、
焼きそばやウインナーがメインのチョコパレス様・ベトナムサンドイッチの激うまバインミー様のキッチンカーも来て下さります!

是非皆様来て下さると嬉しいです!✨
よろしくお願いします

※当日は駐車スペースに限りがありますのでお車でご参加予定のお客様は事前にお知らせください。

いつもありがとうございます。
SASHU 濱上です。



今回はトヨタ博物館へ行きます!!!!
東海勢の皆様は豊田上郷SAでお待ちしております。
トヨタ博物館内のレストランで昼食です。

そのあとは養老の滝へ!!!
総距離が約336kmなのでノー給油で行けるツーリングになってますので、
皆様のご参加お待ちしております。


ツーリングに関する【注意事項】の確認をよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
SASHU 濱上です。
9/15 BRP Can-am On Roadオーナーズミーティング in三井アウトレットパーク 滋賀竜王へ行ってまいりました。

総勢170の参加がありました。

SASHUからは60の参加がありました。

皆様ご参加ありがとうございました。

朝SASHUから約30台お集まり頂き、2グループに分かれて出発しました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

三井アウトレットパーク 滋賀竜王着!!!


9時受付の10分前に着いたのですが、すでに、たくさんのスパイダー、ライカーが到着されていました。
受付を完了したら、来場記念品の配布。

記念Tシャツかっこいいですね!!!

10:00イベント開始です。

一通りの説明があった後、10:30より全体ツーリングです。




滋賀の道をぐるり!!途中民家から手を振っていただくこともありました。


12時からみんなでお昼ご飯~



その後はトークショー、クイズ大会等盛り上がりました。


景品も無事ゲットできたみたいで、何よりです。


14:30イベント終了で、SASHUまで帰路につきます~~~。

今回久しぶりの方、初めて参加の方々も多く集まって頂き、本当に楽しかったです、
ありがとうございます。お疲れ様でした。
雨模様でしたが、雨にも降られずよかったです。


9/29定例ツーリングはトヨタ博物館~養老の滝へ行きます。
近日中にツーリングルート、予定表を更新させて頂きます。
是非こちらもご参加下さい。

まいどおおきに
サッシュのカブ好きあずまです

9月に入ったのにまだまだ暑いですね~~
最近ハマッている釣りも暑すぎて早朝しかできません(´;ω;`)ウゥゥ

海面も見えないし何より汗が止まらないのです。
そんな釣りにハマっている あずまよりイベントのお知らせです~~!!

【✨カブツーリング開催致します!!✨】


[日時] 2024年10月13日9:00集合 9:30出発 (雨天延期)
[条件] 50cc~125cc ピンクナンバーの車両(カブ以外の原付2種も大歓迎です!)
[集合場所] サッシュ 駐車場
[目的地] 京都
南山城村周辺

ツーリングシーズンの到来をカブ勢みんなで楽しめるツーリングにしたいと企画しております

(あずま初めてのツーリング企画なのでドキドキしております。。。w)

南山城村付近のおすすめスポットや美味しいごはん屋さんなどあればドシドシあずままで教えて頂けると嬉しいです
ご参加ご希望のお客様は当店075-612-2288 あずままでお申しつけください!✨
 

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
先日8日は初級から中級ツーリングでした。
 いつも通りコーヒーミーティングに参加してから出発。

9月に入ったのにあり得ないくらい、朝から暑い…

 今回は初級の方の参加はなく、中級以上になりました。
そして、普段ガッツリベテランクラスのスポーツバイク乗りのk様に、
半ば強引にウチの試乗車を貸して(笑)、スカウトローグで参加していただきました。
 
2班に分かれ出発! 初級の方を想定したコースですが、いまから変更難しいのでそのまま
高速に乗ります。
 初っ端から間違って大阪方面に行ってしまう人ありで、結構バタバタ…
とりあえず、アグリパーク竜王に向かいます。
 すでにめちゃくちゃ暑い…

いきなりアイスクリーム食べる人もいて、本当に酷暑。
k様のスカウトローグの印象は、楽しい!!でした!
 普段行くくねくね道でなく、郊外の田舎道をのんびり快走。
この世界も楽しいんですね!と期待通りの展開。
そこから交代でローグを乗って頂いて昼食場所へ。
日野町にあるレストラン岡崎さんへ。
到着したら、まさかの30台以上のバイク集団が…
1時間待ち…
日陰で談笑しながら待ちます。幸い30分かからず入店。
さあ!食うで!!
おいしくいただきました。
こちらのお店もキャパがかなりあり、予約なしで何とかなるお店みたいなので、今後も
使わせていただきます。
 酷暑の外に出たくないですが、お待ちの方多数なので退出。
ここでお二人ゆっくり2名離脱。
結局ベテランばっかりやん!
暑いですが当初の予定通りに奥永平寺の道の駅へ。
 田んぼの真ん中の超気持ちいいい道を抜けて山の中へ。

山の中なのに全然涼しくない(笑) 
 タバコの人も少しの日陰を探し吸います(笑)
ここから僕もお客様のスポーツチーフをお借りしてワインディング、田舎道を快走。
いやー、こちらも負けず劣らずめちゃくちゃ面白い!!
 軽快さはローグですが、重厚さと濃い味はチーフ。しかもバンク角もしっかり確保されてて
ワインディングも楽しかった! ブレーキもしっかり効くし!
 心配したエンジンの暑さも走ってると全然大丈夫です。
欲しくなっちゃいました(笑)
 僕のプチカスタムローグも高評価。
インディアンはどれもよく作り込まれた良いバイクだと改めて認識しました。
 
暑さに耐えながらなんとか道の駅あやまへ。
 日陰でバイク話が止まりません。
夕方になると余計混むので、ある程度で切り上げて京都へ向けて出発。
 市内に近づくにつれ、あー、まだ山の中はマシだったんだな、と実感…
めちゃくちゃ楽しかったですが、ここまで暑いと本当にきついですね。
 来月はもう涼しくなっててほしいと切に思います。
 
次回は10月13日の予定です。

いつもありがとうございます。
SASHU 濱上です。

8/25に予定しておりましたツーリングですが、雨天の為中止にさせていただきます。emoji
楽しみにされていた方々申し訳ございません。

次回は9/15のオーナーズミーティングになります。
SASHUから参加される方が今で約50名ほどです。emojiemoji
ありがとうございます。
締め切りがせまっているので、お申込みがまだの方はご連絡お待ちしております。emoji
よろしくお願いいたします。



 いつもお世話になっております。サッシュアッキーです。

毎日暑いですね…
個人的にはこの夏も結構走ってましたが、本当に暑くて大変でした。

 さて定例ツーリングのお知らせです。
9月8日、日曜日 日帰りショートツーリング。対象は初級から中級まで。
 例によってぶぶ漬コーヒーミーティングに参加してから出発します
 ガソリン満タン。ETCセットで集合してください。
 軽い朝食とコーヒーいただいてから出発します。
行先は未定ですが、参加メンバーのレベル、車種、当日の気温、渋滞情報などにより
柔軟に考えます。(行き当たりばったりではありません(笑))
 走っても200kmくらいです。

参加希望の方は必ず連絡ください! よろしくお願いいたします。